
second-hand market / Ado-do4月28日 日曜日
デンパサールはお天気

こちら東京も晴れ

とっても穏やかなお天気です


日本は
GWにはいりました

今年は真ん中が平日なので

大型連休感がイマイチです


今日も昨日に続き

バリ島本部
ミカネエにネタを振ってもらった私です
今日はバリ島の古着屋さんの話
日本でも古着屋さんはすっかりおなじみですが

インドネシアバリ島にも
古着屋さんはあるんです

バリ島では最近ふえてきた
古着屋さんですが、
日本の古着屋さんとはちょっとだけ違います。
高円寺とか荻久保なんかの
ロックな感じ

の古着屋さんでもなく、
ブックオフやリサイクル店の
ブランドなんかもおいてある古着屋さんともちょっと違う

お店を構えてやっているところもありますが、
圧倒的に多いのが
屋台タイプ
単体でやってるフリーマーケット!?って感じでしょうか。
大通りの路肩に突然現る

それがまた繁盛しているらしい


今バリは結構何でも高いから
売れるのかな〜・・・
でも内容がね



ほとんどの古着は
日本や韓国から来ているらしく

普通のもの

からちょっとかわったもの

まで
いろんなものがあるようです

たとえば・・・・
韓国語や日本語がはいったジャージたぶんアレは韓国の学生のジャージなんだろうな
ってやつとか
あきらかに
日本の「●●高校 ××」と
刺繍されてるやつなんかもある


日本人的には
絶対に選ばないシリーズ

だけど、
ソレが結構人気らしい
漢字ってやっぱり人気なのかな
昔知り合いのジャワ人のおじさんが
韓国語の
学校ジャージ
をきていて、
私にこう言った
『日本人の友達がお土産にくれたんだ。』
いや絶対それ古着じゃーーーーん

ハングルじゃーーーーーん



インドネシア人にしてみれば、
漢字も
ハングルも似たようなものなのかも

私は心優しいので

もちろん、笑顔

だけで対応しましたけどね

まだまだアジアのドラマ

なんかも
日本、韓国、香港あたりは
ごっちゃ

になってるみたいなので


イケる

と思ったのも
仕方ないのかもしれません

そんな
ドンマイなジャワ人のおじさんは
ほかにも見栄っ張り事件があるのですが

その話はまた機会があったら・・・( ̄ー ̄)ニヤリ。
みなさまよい休日を

ではまた


バリコスメとジャムゥのお店リブラーニ
ぜひお店にもご来店ください。いつも応援ありがとうございます
ブログランキング
こちらもよろしくお願いします!
人気ブログランキングへこちらにも参加してみました!
こちらも是非よろしくお願いします!!
にほんブログ村
posted by バリコスメ【リブラーニ】店長 at 19:24|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
バリの話
|

|