1月31日 金曜日 生命保険の日
デンパサールは晴れ

こちら東京も晴れ

日中は暖かいね〜





イマイチ恩恵を受けていないような気がする私です




本日もよろしくお願いします

いつも応援ありがとうございます
ブログランキング
こちらもよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ
こちらにも参加してみました!
こちらも是非よろしくお願いします!!

にほんブログ村
今日はタバコのお話

バリ島で見かけるメジャーなタバコ

マルボロ(赤)
白い箱のサンポルナ
赤と金のコンビネーションのグタンガラム
黄色い箱、いや紙のパッケージの「234(ジーサムスー)」
なんかが有名どころでしょうか
マルボロ以外は
インドネシアのタバコで

みんな丁子がはいった
ちょっと甘い感じのするタバコです

そのなかでもサンポルナは一番軽めで

グタンガラムは甘い香りがつよくやや強め、

234は両切りで一番強いタバコです。

インドネシア人はこれを吸っている人が多い



私も喫煙者だった頃は

グタンガラムが大好きで

よく吸っておりましたが

バリ島



日本で吸うと完全に浮いていました




外で吸うにはなかなか勇気のいるタバコです

インドネシアはまだまだ

喫煙にたいしてとっても寛容なところ


観光地の高級ホテルや

新空港


街中やいたるところでタバコを吸っている姿をたくさんみかけます


吸っているひとはだいたい男性

現地の女性がタバコを吸うのは

あまりみかけません

実際私もローカルなエリアでタバコを吸っていると

「オンナがタバコ吸ってるよ」

驚きを含んだささやく声がきこえたものです



ただ、田舎の方に行くと

年配の女性はタバコを吸います

しかも紙巻たばこ
紙とタバコの葉を買ってきて

クルクルッと上手に巻いて吸っているのですが

なかなか難しいし


小さいわりに結構キツイ


いったい、いつを境に吸うようになるのかは不明ですが、


吸っている方々は
おばあさんの域にはいっていると思われる方々です。
そんな中

外では絶対に吸いませんが

人目につかないところでは

タバコを吸うバリニーズの女子もいます。

もちろん少数派なのでしょうが

よしあしは別として
新しいことをどんどん取り入れる姿勢の若いバリニーズを見ると
バリも変わっていくんだな〜
なんてしみじみ思ってしまいました


もちろん「秘密だよ〜

それにしてもバリ島のタバコは
日本で買うマルボロより絶対強い


同じ銘柄でも

ニコチンやタールの量がちがうのでしょうか・・・

禁煙してからすでに長いので
今後たばこをすうことがあるかわかりませんが



ふとおもいだしたタバコのお話でした。
ではまた
